TOP画像更新しました
・信じる愛
・幸福を告げる
・あなたを守りたい
これはエンゼルランプの花言葉です。
エンゼルランプは花の形が可愛らしいベル型で、ほんのりと灯りがともるように色づく花姿が天使の持つランプのように見えることからその名がつきました。
花色はオレンジ色や赤・白・ピンクなど多彩です。
下向きに咲く花姿をより美しく見せる吊り鉢やハンギングバスケットで楽しむ人が多いようです。
日々の暮らしに癒しと彩りを与える植物をお部屋に飾ってみてはいかがですか?
秋の七草のひとつ 女郎花(おみなえし)
花言葉
美人/はかない恋/親切/約束を守る
女郎花という名は「女」を意味する「おみな」と
「美しい」を意味する「えし」が合わさった言葉だといわれています。
女郎花の根は古くから漢方薬として利用されてきた歴史があり
病を癒す効果があるとされていました。
この 人の健康を助ける側面から「親切」という花言葉が
生まれたという説があります。
ブーゲンビリアの花言葉
【情熱】【あなたしか見えない】【魅力溢れる】
南国らしさあふれる鮮やかな色の発色が魅力のブーゲンビリア。
花びらに見える赤みの強い部分が苞(ほう)と呼ばれる葉の一部で
中心に咲いている小さな部分が本当の花になります。
「ブーゲンビリア」は大勢の学者や画家をつれて世界一周したフランスの航海者がブラジルで発見しました。
その航海者の名前 ルイ・アントワーヌ・ド・ブーガンヴィル氏が由来です。
8月1日の今日はめずらしく涼しい日になりましたが すぐ猛暑が戻ってまいります。
皆様どうぞご自愛くださいませ。
小ぶりな花が可愛らしい ヒメユリ。
花言葉は【誇り】【強いから美しい】。
7月1日の誕生花でもあります。
弊社は2025年7月1日より34期をスタートいたしました。
お客様のご期待に沿えるよう 従業員一同 精一杯努めてまいります。
引き続きご指導ご鞭撻のほど よろしくお願い申し上げます。
房状の花が垂れ下がって咲くのが印象的な藤の花
花言葉は「優しさ」「歓迎」「決して離れない」「恋に酔う」
藤は女性を象徴する花で、女性的な意味を持つ花言葉が多くあります。
藤棚や観賞用に利用されるノダフジ(ツルが右回り)と、山で見かけるヤマフジ(ツルが左回り)の2種類が日本の固有種です。
枕草子や源氏物語などの文学の中でも愛された藤。
また歴史上で有名な藤原氏をはじめ、地名や名前、家紋にもたくさん使用されているところを見ると身近な植物であり古くから観賞の対象であったことがわかります。
拝啓 貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
弊社は今年度のゴールデンウィークにおける休業日を下記の通りと致します。
何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
敬具
記
4月29日(火) ~ 5月6日(火)
※5月7日(水)より通常営業いたします。
以上
連日、桜の開花状況やお花見をする人々のニュースをよく目にします。
4月1日の今日は急に冬に逆戻りで驚いておりますが桜が一日でも長持ちしてくれるといいなと思います。
春真っ盛りではありますが、今回は春の訪れを告げる花として親しまれているクロッカスをご紹介します。
クロッカスの花言葉は「青春の喜び」と「切望」です。
クロッカスには春咲き種と秋咲き種があり、園芸上は主に春咲き種がクロッカス
秋咲き種の代表はサフランと呼ばれています。
新しい可能性や希望を感じさせる存在として多くの人々に愛されている花です。