今回は【ハナミズキ】を紹介します。
花言葉は「返礼」「私の思いを受けてください」「永続性」
1912年 当時の東京市長がアメリカのワシントンに在住している親日家たちに桜を送ったお礼として1915年に
ハナミズキが送られてきたことに由来して「返礼」とされています。
最近は走り梅雨で不安定な天候が多いので 少しの晴れ間でも嬉しく感じます。
また 全国各地で地震が多く発生しておりますので 日頃からの備えをし 気を付けてお過ごしください。
今回は【ハナミズキ】を紹介します。
花言葉は「返礼」「私の思いを受けてください」「永続性」
1912年 当時の東京市長がアメリカのワシントンに在住している親日家たちに桜を送ったお礼として1915年に
ハナミズキが送られてきたことに由来して「返礼」とされています。
最近は走り梅雨で不安定な天候が多いので 少しの晴れ間でも嬉しく感じます。
また 全国各地で地震が多く発生しておりますので 日頃からの備えをし 気を付けてお過ごしください。
弊社近くの綾瀬川沿いの桜です
水面に移る桜もとても綺麗です
どこも圧巻の桜が見られる季節が嬉しいです
コロナ第7波がひどくならないことを祈りつつ
桜観賞しております
越谷も桜 開花してます!
満開の桜が今から楽しみです
寒暖差の激しい日々が続きますが
体調管理には十分お気をつけください
春の訪れを告げてくれる菜の花。
黄色一面の菜の花畑を見ると春を感じ 穏やかな気持ちになります。
菜の花にはそんな明るく幸せな気分そのままの花言葉がついています。
「快活」「小さな幸せ」「明るさ」
ウィズコロナの中にも皆様が健やかにお過ごしになられますよう
より一層ご自愛くださいませ。
BCP対策の一環として本社屋に続き 加須工場にも太陽光パネルを設置しました。
2022年1月30日設置完了
2022年2月4日は二十四節気の最初の節気 立春です。
一年で最も寒い時期ですが 暦の上では春が始まります。
初春を象徴する梅。
季節は着実に春へと進んでいます。
埼玉りそな銀行様による寄付型の
「埼玉りそなSDGs私募債~埼玉150周年記念ファンド~」を発行しました。
このSDGs私募債では発行額の0.1~0.2%相当額を埼玉県へ寄附を行います。
弊社ではプラスチック資源の循環利用促進も含まれる環境分野へ寄附をさせて頂きました。
このことにより埼玉県知事より感謝状を頂きました。
今年の干支【寅】に込められた意味をご紹介します。
「決断力」や「才知」「才覚」の象徴
「始まり」の意味もあります
皆様にとって良い年になりますように。
今年もいよいよ残りわずかとなりました。
コロナ禍でもたくさんの方々に大変お世話になり
心より感謝しております。ありがとうございました。
来年もご愛顧のほど どうぞよろしくお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます
誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます
休業期間 2021年12月29日(水) ~ 2022年1月4日(火)
2022年1月5日(水)より通常営業となります
期間中はご不便をおかけいたしますが 何卒ご容赦くださいますよう宜しくお願い申し上げます